がんの中でも、子宮頚部の入り口、外子宮口のあたりに発生することが多いがんが「子宮頚がん」です。若い女性の発症率も高く、年齢が若くても注意しなくてはなりません。
ここでは子宮頸がんの特徴を詳しく紹介します。
子宮頸がんとは?
子宮頸がんは、最初にお話ししたように子宮の入り口にできるがんのことです。自覚症状がないまま進行するのが特徴です。日本では毎年1万人以上の女性が子宮頸がんと診断されており、年間で2,900人の人が子宮頸がんによって命を落としています。
がんと聞くと高齢になってから発症しやすいイメージがありますが、子宮頸がんの場合は発症する年齢のピークが女性の出産年齢と重なります。子育て世代と呼ばれる年齢の母親が子どもを残して亡くなるケースもあり、マザーキラーとも呼ばれています。
セクシャルデビューが低年齢化していることによって、日本での発症率か増加傾向にあります。
若いからがんとは無縁だと楽観視せず、若いからこそ気を付けなくてはいけない病気です。
子宮頸がんの原因
子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルスに持続的に感染することが原因とされています。ヒトパピローマウイルスは性交渉により感染するウイルスで、一生のうちに一度は感染するといわれているほど、女性にとっては身近なウイルスです。通常であれば、ヒトパピローマウイルスに感染しても、異物を排除する免疫機能によって排除されます。しかしウイルスが排除されることなく長期間にわたって感染が続くと、細胞ががん化して子宮頸がんとなります。
細胞は突然がん化するわけではありません。まずは細胞が異常な変化を起こし、前がん病変となっていきます。ただしウイルスがいなくなれば正常な細胞に戻るのです。異常な細胞が正常に戻ることなく上皮の3分の2以上になると「高度異形成」と呼ばれます。
その後、上皮すべてを埋め尽くすと「上皮内がん」と呼ばれるようになり、子宮頸がんの前がん病変となっていきます。
その時点で治療を受けられればがんになることはありませんが、放置しておくと「子宮頸がん」へと変化します。
子宮頸がんの症状
子宮頸がんは、初期症状がほとんど現れないという特徴を持っているがんです。無症状で発見されないまま、何年もかけて進行していきます。進行してから起こる症状は、以下の通りです。
・性交渉の時に出血を伴う
・生理日以外に出血する
・いつもと違うおりものが増えた
子宮頸がんの予防方法、ワクチン
子宮頸がんを予防する方法の1つに「ワクチン」があります。HPVワクチンと呼ばれるワクチンで、子宮頸がんの原因であるヒトパピローマウイルスの感染を予防する働きがあります。子宮頸がんのほとんどは性交渉で感染するヒトパピローマウイルスが原因であるため、HPVワクチンで予防可能です。
HPVワクチンは、定期接種の対象となっており、対象年齢の女性であれば公費で接種できます。日本では小学校6年生~高校1年生を対象年齢としており、過去に定期接種の機会を逃してしまった人(平成9年度~平成18年度生まれで過去にHPVワクチンを3回接種完了していない人)で希望があれば、公費でワクチン接種ができる制度もあります。これをキャッチアップ接種と呼び、キャッチアップ接種は2025年3月31日まで可能です。
ワクチン接種は種類や接種時の年齢によりますが、2回もしくは3回接種する必要があります。複数回接種を行うことによって定着させ、子宮頸がんを予防しましょう。
子宮頸がんは若い女性が気を付けるべきがん
がんに対する意識が低い年代である20代・30代が、子宮頸がんが発症するピークです。初期症状がなく、症状が出てから病院へ行くとすでに進行していた…というケースも少なくありません。
若いからと安心せず、もしかして…という思いを持っておくことも大切です。
医院紹介
熊本市西区にある「すえなが婦人科・産科クリニック」は、地域に根差した女性のためのクリニックです。経験豊富な産婦人科専門医が、女性のさまざまな症状・お悩みにお応えします。一般的な産科・婦人科の診察だけでなく、トータルのがん検診、子宮頸がんの予防や早期発見、リンパ浮腫の治療、性感染症の診療にも対応しています。
患者さんにご理解・ご納得していただいてから診療を受けてもらうことを大切にしており、患者さん1人ひとりに時間をかけてお話をして、検査・治療などについて丁寧にお伝えすることにこだわっています。
ご自身の体で何か不安なこと・心配なことがあれば、ぜひ一度ご相談ください。
【医院名】
すえなが婦人科・産科クリニック
【住所】
熊本県熊本市西区二本木2丁目8-13
【電話番号】
096-352-7280
【診療時間】
9:00~12:30/13:30~18:00
※土曜の午前診療は14:00まで
【休診日】
土曜午後、日曜、祝日
【アクセス】
市電A系統「田崎橋駅」下車徒歩3分
JR鹿児島本線「熊本駅」下車徒歩5分